学童保育クラブでの指導員のお仕事です
子どもたちの社会性の成長を楽しみながらサポート

当法人の学童保育クラブでは、校庭・体育館を使ってのサッカー、ドッジボール、野球、鬼ごっこなどの遊びをはじめ、近隣にある公園や土手、小川などでの戸外活動を積極的に行っています。虫取りやザリガニ釣りなど自然に対する興味、関心を高める活動を大切にしています。
学童スタッフは、様々な遊びのルールや遊び方のコツを教え、子どもたちの社会性の成長を楽しみながらサポートします。
【当法人の学童保育クラブ】
■こひつじ東四つ木学童保育クラブ 葛飾区東四つ木1-9-12
■こひつじ四つ木学童保育クラブ 葛飾区四つ木4-10-12
■こひつじ川端学童保育クラブ 葛飾区東立石1-2-2
■こひつじ川端第二学童保育クラブ 葛飾区東立石2-2-1
■こひつじ本田学童保育クラブ 葛飾区立石1-7-23
■こひつじ本田第二学童保育クラブ 葛飾区立石1-7-23
■こひつじ渋江学童保育クラブ 葛飾区東四つ木2-13-1
【仕事内容の一覧】
■登園のお迎え
■朝の会
■イベントの準備
■戸外活動での引率
■遊びのサポート
■お昼寝やおやつなどの準備
■勉強の見守り
【年間行事】
■5月:歓迎会・こどもの日
■6月:おやつ作り
■7月:七夕会
■8月:夏祭り
■9月:敬老会
■10月:都民の日遠足・ハロウィン
■11月:バザー・勤労感謝
■12月:クリスマス会
■1月:伝承遊び
■2月:バレンタイン・節分豆まき会・保育園交流会
■3月:ひなまつり会・ホワイトデー・進級お祝い会
【学童保育クラブのスケジュール例 (学校登校日の場合)】
▼ 下校後、遊びと活動
▼15:30 オヤツ
▼17:00 帰りの会
▼18:00 延長保育
▼19:00 終了
子どもたちの成長とともに職員自身も成長できる職場です!
日々の保育や行事の取り組みを通じて、遊びだけでなく社会性の基礎や人間関係の大切さも学んでいきます
比較的若い職員が多く、職員同士の連携もばっちりです!サポートし合える環境で安心して働くことができます!