仕立検品スタッフ
業務内容

【具体的な業務内容】
◆仕立ての依頼の準備
お客様からお預りした反物やお着物の状態をチェック。シミやキズ、汚れ、染めムラ、色やけなどないか目を通します。お客様のオーダーを基に、仕立ての依頼を出すための寸法カードを作成します。
◆仕立て先へ依頼
着物・襦袢・羽織・コートなどの各仕立て先に依頼品を送る手配をします。
◆着物の仕立検品
仕立て先から上がってきた着物がオーダー通りか検品します。
たたみじわ等をアイロンでとり、きれいにたたんで、たとう紙におさめます。
◆簡単な補修
ちょっとした糸ほつれなどは、店舗で補修することもあります。
◆電話応対
お客様や仕立先からのお問い合わせなど、電話やFAX・メールの応対をします。
募集要項
職種名 | 仕立検品スタッフ |
---|---|
勤務地 | 東京・神奈川・埼玉・千葉のいずれかの店舗勤務 ※配属先は希望を考慮して決定します。 【東京】 ◆駒込/豊島区駒込2-2-1 ◆神田明神下/千代田区外神田2-5-2 ◆巣鴨地蔵通り/豊島区巣鴨3-21-16 ◆練馬/練馬区練馬1-19-7 ◆浜田山/杉並区浜田山3-35-1 ◆経堂/世田谷区経堂2-4-13 ◆調布/調布市布田1-26-12 ◆国立/国立市中1-14-8 【神奈川】 ◆川崎/川崎市川崎区砂子1-1-4 ◆横浜元町/横浜市中区石川町1-3 【埼玉】 ◆浦和/さいたま市浦和区高砂2-3-18 ◆所沢/所沢市北秋津340-3 【千葉】 ◆市川/市川市市川1-21-5 |
勤務時間 | 9:30~18:00(実働7.5時間 休憩1h) |
給与 | 月給20万~25万円 ※経験やスキル等を考慮して決定します。 ※上記の金額にはみなし労働25h~30hを含みます。 |
昇給・賞与 | |
諸手当 | ◆交通費全額支給 ◆家族手当 ◆その他各種手当 ◆資格手当 【和裁検定】 ・3級:2,000円/月 ・2級:1万円/月 ・1級:2万円/月 |
休日・休暇 | ◆月7~9日休(シフト制/年間休日2021年度実績121日) ◆火・水曜定休 ◆GW ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆産休・育休 |
応募資格 | ◆和裁技能士・和裁検定(3級以上) |
福利厚生 | ◆社会保険完備 ◆社員割引(着物購入や和装小物の割引など) |
教育制度 | 【着物の知識研修】 着付けの方法や生地の種類といった基礎知識を学んでいただく研修です。 【接客研修】(希望者のみ) お客様とのコミュニケーションの取り方や商談の進め方などを学びます。 |
選考フロー
【STEP1】エントリー
下記応募ボタンより、フォームに項目をご記入の上、ご応募ください。
後日担当者よりご連絡いたします。
▼
【STEP2】面接(1~2回)
面接には履歴書(写貼)および職務経歴書(形式自由)をご持参ください。
▼
【STEP3】内定
ご応募から内定まで、1週間~を予定しています。
入社日はご希望を考慮します。在職中の方もお気軽にご相談ください。