H.Yさん/リフォームアドバイザー
H.Yさん
リフォームアドバイザー
(2013年入社)
もっと早く出会いたかった会社
大学を卒業後、大手飲食チェーンに新卒入社しました。しかし、人間関係に恵まれず退職。その後は介護関係の仕事をしていましたが、やりがいは感じていませんでした。そんな時、知人から紹介されたのがハウスメンテナンスです。
入社してすぐの頃は、前職とあまり変わらない気持ちで仕事に取り組んでいましたが、当時の先輩や上司からのアドバイスが、自分を大きく変えてくれました。「お客様のことを考えて真摯に提案をしていけば、その分自分に返ってくる。」―そんな、誰かのために頑張るという“やりがい”を知ることができたのは、ハウスメンテナンスだからこそ。本当に「最初から入社したかった」と感じる会社です。
仕事の面白さ

リフォームアドバイザーは、“やればやるだけ結果がついてくる仕事”。上手くいかないこともありますが、自分やチーム、お客様の想いが噛み合ってカタチになった時は、他では得られない充足感を味わうことができます。会社の業績やお客様の笑顔などから、自分たちの生み出した成果をダイレクトに実感できるところに面白さがあります。
日々、試行錯誤の繰り返し
同業他社が多いという点も、この仕事の特徴の1つ。数あるリフォーム会社の中から当社を選んでいただくためには、会社の“顔”として様々なアプロ―チをしていくことが大切です。
例えば、分かりやすい書類を作ったり、伝わりやすい話し方を工夫したり…。まだまだ、出来ることは沢山あると思います。日々お客様のことを考えながら、最新最高の対応に努めています。
チームプレーという魅力
個の力を掛け合わせたチームプレイができるところも大きな魅力。これまでも、トラブルが発生した時などはチーム全員で連携して乗り越えてきました。頼れる上司や仲間たちが傍にいてくれるので、「自分は1人じゃない」という安心感があります。
リフォームアドバイザーだけでなく、工事部や総務部といった部署とも垣根を超えてフォローし合えるのが、当社の強みだと思います。
これから入社される方へ
今年から新卒採用がスタートしますが、ぜひ様々な視点から会社選びに挑んでいただければと思います。
「どんな人間になりたいのか」「どんな仕事がしたいのか」長く働いていける会社を見つけるためには、そういった“想い”の部分がとても重要になってきます。
ハウスメンテナンスでは、社員全員が“同じ方向”に向かって進んでいます。誰かのためになる仕事、地域のためになる仕事をしたいという方にこそ、ぜひ当社に参画していただけると嬉しいです!